top of page

第286回 月例会 2023年   6月 17日(土)終了
第287回 月例会 2023年   7月 15日(土)終了
第288回 月例会 2023年   8月 19日(土)終了
第289回 月例会 2023年   9月 16日(土)終了
第290回 月例会 2023年 11月 18日(土)終了
第291回 月例会 2023年 12月 16日(土)終了
第292回 月例会 2024年   1月 20日(土)終了
第293回 月例会 2024年   2月 17日(土)終了

第293回 (2023年度2月) 月例会

テーマ​: タイ語で漢字を学習する!

発表者:

  • 渡辺裕司(Kanji Dojo, Australia)

  • 三嶋久美子(ウボンラーチャターニー大学)

  • ワンウィモン・カムチュア(ナリヌクン学校)

 今月の例会では、漢字ワークブック "Coco & the Gold Flute" の作成者である渡辺さんから、外国語による漢字学習についての考え方の説明と、タイ語版テキストをご紹介いただきます。そのあと、三嶋さんとワンウィモンさんから、ナリヌクン学校でのタイ語の漢字ワークブックを使用した授業について報告していただきます。皆さんのご参加をお待ちしています。

日時  :2024年 2月 17日(土)10:00-12:00
実施方法:場所:ラチャモンコン・ラタナコーシン工科大学 ボピットピムック・チャクラワット・キャンパス 115周年記念棟 358教室+オンライン

使用言語:日本語

第292回 (2023年度1月) 月例会

テーマ​:「話す」ことの教え方を考える

 日頃、皆さんは授業の中で、学習者の「話す」能力を伸ばすためにどのようなことをしていますか。話すことを教える際に気をつけていることや大切にしていることは何でしょうか。大切だと考えているけど、それが「学習者の話す能力の向上に役に立っているかわからない」、「実際の授業にうまく取り入れられない」などで、悩んでいることはありませんか。

 今月の例会は「話す能力って何?」「どんな目標でどんな評価をすればいい?」「授業では、どんな練習やタスクをすればいい?」などの話題でグループに分かれ、意見交換を行います。意見交換は 2回行うので、1回ずつ違う話題を選んでも、2回とも同じでも構いません。話し合う話題にはみなさんのご意見も反映したいので、申し込みフォームにぜひご記入ください。みなさんのご参加をお待ちしております。

日時  :2024年 1月 20日(土)10:00-12:00
実施方法:オンライン(Zoom)

使用言語:日本語

第291回 (2023年度12月) 月例会

テーマ​:日本語教育お悩み相談会

 日々の日本語教師生活で考えていることや課題、悩みなどを一緒に話しませんか? 12月の例会は会員同士の情報交換、つながり作りを目的としています。ご自身の興味があるテーマを選び、そのテーマのグループに分かれて、参加者同士で自由におしゃべりしましょう。

【現時点でのテーマ案】

評価方法・成績関連 / 職場での人間関係 / 仕事、楽しい? / ワークライフバランス / 中等教育の日本語教育 / 授業(会話・作文・文字) / テキスト、何使っていますか? / 自律学習 / AIの活用 / ネイティブ教師の役割

上記に限らず、会員のみなさまからも話したいテーマについて募集したいと思います。話したいテーマがあれば申し込みの際にお書きください。ご参加お待ちしております。

※当日取り上げるテーマはご希望に添えない場合もございます。
※部屋は途中で自由に移動して構いません。

日時  :2023年 12月 16日(土)10:00-12:00
実施方法:オンライン(Zoom)

使用言語:日本語

第290回 (2023年度11月) 月例会

テーマ​:ビジネス日本語の授業、皆さんどうしていますか?
話題提供者:村木 佳子(シラパコーン大学)、宮本 冬美花(ラームカムヘン大学)

​ 皆さんは、ビジネス日本語でどのようなことを教えていますか。ビジネス日本語を教えてと言われた時に、どのような授業を考えますか。
 今回の月例会では、実際に大学で「ビジネス日本語」という科目を教えている話題提供者が、それぞれの教室実践や授業内容のアイデア、悩みを報告します。社会人経験がない学生にビジネス日本語を教えることについても考えたいと思います。そのあと、参加者のみなさんと意見交換を行います。ぜひ皆さんからのご意見、アドバイスなど、お待ちしています。

​​当日の発表資料は こちらから

日時  :2023年 11月 18日(土)10:00-12:00
場所:ラチャモンコン・ラタナコーシン工科大学 ボピットピムック・チャクラワット・キャンパス 115周年記念棟 358教室+オンライン

使用言語:日本語

第289回 (2023年度9月) 月例会

テーマ​:Chat GPTについてみんなで考える

今月の例会では、最近話題のChat GPTについて考えます。Chat GPTというのは、人工知能(AI)を使ったチャットサービスで、こちらが入力した質問に、まるで人間のように答えてくれます。このChat GPT、日本語もかなり自然なので、日本語教師の仕事に使っている人もいるようです。今月は、この Chat GPT の使い方や体験談を共有したり、Chat GPT の苦手なことや限界について、参加者同士で考えます。オンラインでの開催です。お気軽にご参加ください。

日時  :2023年 9月 16日(土)10:00-12:00
実施方法:オンライン(Zoom)

使用言語:日本語

第288回 (2023年度8月) 月例会

テーマ​:アニメを授業で効果的に活用するには?
発表者:臼井 直也(デジタルハリウッド大学)

​みなさんはアニメを授業で使ったことはありますか?学習者のアニメへのモチベーションを授業に還元できていますか?

 2006年の日本語教育学会で「映画・アニメ・マンガ―日本語教育の映像素材」というテーマのもとシンポジウムが行われて20年弱になりますが、アニメはまだまだ現場で十分に活用されているとは言えません。「どう使えばいいの?」「どの作品を使えばいいの?」「使いたいけど教師にかかる負担が多すぎる!」といった声は多くの教師が感じていることではないでしょうか。

 今回の例会では、アニメ活用の理論的背景をふまえ、これまでの様々な現場での活用方法、実際の作品を使った授業例をご紹介したいと思います。また、アニメの活用はまだまだ発展途上ですので、参加者の皆さんとのディスカッションを通してアニメ活用の課題、より良い活用方法を探していきたいと考えています。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時  :2023年 8月 19日(土)10:00-12:00
場所 :ラチャモンコン・ラタナコーシン工科大学 ボピットピムック・チャクラワット・キャンパス 115周年記念棟 357教室+オンライン
使用言語:日本語

第287回 (2023年度7月) 月例会

テーマ​:タイで働いた経験を聞く
発表者:小井戸 大介(ウィチトゥラピタヤー学校)、金田 雄一郎(ラチャモンコン工科大学タンヤブリ校)

​7月例会では、在タイの日系企業にお勤めだった小井戸大介さん、金田雄一郎さん(ともに現在、日本語教師)をお招きし、お二人がタイでタイ人と働いてきたご経験、タイ語との付き合い方などについてお話しいただきます。小井戸さんは、食品会社のタイ工場の立ち上げに携わっていらっしゃいました。金田さんは、当時お勤めだった日本の食品会社が、日本の自社の営業サイドとタイの工場の間に立って調整を行うお仕事をなさっていました。前半はお二人のお話しと質疑応答、後半は、それを聞いて参加者のみなさんが感じたこと考えたことをふまえて自由にお話をする時間を設ける予定です。みなさんのご参加をお待ちしています。

日時  :2023年 7月 15日(土)10:00-12:00
実施方法:オンライン(Zoom)
使用言語:日本語

第286回 (2023年度6月) 月例会

テーマ​:探究学習を体験してみよう! ーエージェンシーを意識したクラスとはー
発表者:山田浩美(NISTインターナショナルスクール)

​エージェンシーという言葉を聞いたことがありますか。エージェンシーとは、「生徒の声(Voice)」を聞き、「選択(Choice)」を与え、 生徒が「主体的(Ownership)」に活動をすることです。これを意識したクラスでは、生徒が興味関心のあるトピックを選択できるよう準備し、課題も生徒が自分の理解を一番主張できる形式を提供します。そして、活動も生徒が最も集中できて意味のある形で行い、授業を生徒自らが展開します。
 「正しい答えは存在せず、答えは自分が作り出していくもの」。これが私がいつもクラスで子どもたちに話していることです。グローバルな社会の中で様々な価値観や環境の人々とこれから接していく子どもたちにとって、異なる考えや価値観に遭遇するのは避けられないことです。そのような中で、どのように自分の考えを相手に伝えるか、どのように自分の考えに自信を持って言えるかは大切なスキルです。そのスキルを、私は言語と文学の授業の中で子どもたちが身につけていけるように計画しています。
 今回の例会では、エージェンシーを意識した探究学習のワークショップを行います。参加者の皆さんには実際に探究型の授業を体験してから、ご自分の授業プランを作成していただく予定です。最終的には、授業プランや資料を翌日のクラスで使用ができるようにお土産として持ち帰っていただければと思います。

日時 :2023年 6月 17日(土)10:00-12:00
場所 :ラチャモンコン・ラタナコーシン工科大学 ボピットピムック・チャクラワット・キャンパス 100周年記念棟 122教室+オンライン
使用言語:日本語

bottom of page