タイ国日本語教育研究会
กลุ่มศึกษาภาษาญี่ปุ่น
The Association of Japanese Language Education in Thailand
第246回 月例会 (2017年度2月)
教科書、参考書、かな・漢字ワークブック、かな学習絵カード、自習用WEBサイト、ユーチューブでリスニングなど、 一挙公開!
参加者の皆さんも、共有できる自作教材やアイデアがあったら、教えてください!
テーマ: ゼロ初級教材、いろいろ作りました
発表者: 山口 正喜(サイアム大学)
日時 :2018年 2月 17日(土)10:00-12:00
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
第245回 月例会 (2017年度1月)
テーマ: 会話授業の実践報告 -ゼロスタート学習者と中級N3レベル学習者の混成クラスで-
発表者: 溝川 史朗(モンクット王ラカバン工科大学)
日時 :2018年 1月 20日(土)10:00-12:00
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
第244回 大月例会 (2017年度12月) 活動報告
2017年12月16日(土)、国際交流基金バンコク日本文化センターにて、本研究会主催の、初級授業について振り返る大月例会を開催いたしました。約25名の方にご参加いただき、丸一日、たっぷり振り返りと話し合いを行うことができました。
テーマ: 初級の話す授業 〜実践や悩みを共有し、改善につなげるために~
日時 :2017年 12月 16日(土)9:00-16:00
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
タイ国日本語教育研究会・国際交流基金バンコク日本文化センター
合同セミナー2017(2017年度11月)
テーマ: 日本語教師のためのコミュニケーションワークショップ ー 演劇手法を用いて ー
講師 :平田オリザ氏
コミュニケーション能力とは何でしょうか。コミュニケーション能力育成のために言語教師は何をすればよいのでしょうか。講師に平田オリザさんをお招きし、本研究会と国際交流基金バンコク日本文化センターの合同セミナーを開催いたしました。
日時 :2017年 11月 5日(土)9:30-15:30
場所 :シーナカリンウィロート大学 サム・ローイ・ラーン・ビル 15階 大会議室
参加費 :無料
使用言語:日本語
第243回 月例会 (2017年度9月)
テーマ: 生教材を使用した教室外のプロジェクトワークに関する実践報告
実践報告者①:清水 愛乃(モンクット王ラカバン工科大学)
発表タイトル:Youtuberの動画投稿を使用した「字幕点け」タスク
実践報告者②:パッチャラーパン・スワンナクート(ランシット大学)
発表タイトル:動画を使用した「文字起こし」タスク
日時 :2018年 9月 15日(土)10:00-12:00
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
第242回 月例会 (2017年度8月)
テーマ : 『まるごと』(JFスタンダード)を知ろう〜国際交流基金講師を招いて〜
講師 : 松浦 とも子(国際交流基金バンコク日本文化センター)
パネリスト: 加藤 明子(泰日技術振興協会日本語学校)、福田 未来(泰日工業大学)、杉田 恵(シラパコーン大学)
日時 :2017年 8月 26日(土)10:00-12:30
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
第241回 月例会 (2017年度7月)
テーマ: 1年目を終えた新人教師の実践報告
発表者①:久保 亜樹(ランシット大学)
タイトル:詩を使った会話の授業 ー 声に出す素材のあり方を考える ー
発表者②:太田 いずみ(チュラーロンコーン大学)
タイトル:ピア・ラーニングでの読解 ー 短編エッセイを使って ー
日時 :2017年 7月 22日(土)14:30-16:30
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
第240回 月例会 (2017年度6月)
テーマ: 教材アイディア交流会
あんな教材はないかな?この教材はどうやったら効果的に使えるんだろう。
日頃感じている教材についての悩みなどをみんなで一緒に話しましょう!
日時 :2017年 6月 17日(土)10:00-12:00
場所 :国際交流基金バンコク日本文化センター
参加費 :会員無料、一般30バーツ(資料代を含む)
使用言語:日本語
※ 例会終了後、2017年度総会を開催